top of page
検索
  • healingesute

『まごわやさしい』 ダイエット!その①


美味しく食べて綺麗に痩せる理想の食事法ダイエットです!

『まごわやさしい』の食材をご紹介しますね💕✨💕

ほ:豆類(納豆・豆腐・油揚げ等)



植物性たんぱく質、イソフラボンが豊富です。

ご:ごま等の種実類(ごま・くるみ・アーモンド等)

良質な脂質が豊富な食材です。

わ:わかめ等の海藻類(わかめ・ひじき・のり・昆布・もずく等)

食物繊維、ミネラルが豊富に含まれています。

や:野菜類

ビタミン、食物繊維が豊富です。

さ:魚類

良質なたんぱく質、必須脂肪酸が豊富です。

し:しいたけ等のきのこ類

ビタミンD、ミネラル、食物繊維が豊富な食材です。

い:いも類

炭水化物、ビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。

今日は、(ま)と(ご)のダイエットに良い理由をお伝えしますね

(ま)の豆類、人間の体組織のほとんどがたんぱく質でできているのですが、豆類はたんぱく質が豊富!

現代の食事は肉や魚などの動物性のたんぱく質に偏りがちですが、大豆製品を組み合わせれば植物性のたんぱく質が摂取できます。

さらに脂質の摂り過ぎを防ぐことにもつながります。

なのでダイエットに良いんですね👍

女性ホルモンサポートのイソフラボンが入っているのでダイエットでバランスを崩すのを防ぐ効果もあります!



次にごまですがごまには不溶性食物繊維が含まれているので適量を摂取することで便秘を解消させる効果が期待できます。

ごまのような硬い皮に含まれる不溶性食物繊維は消化されないまま腸まで届きます。

これらは便の水分を吸収してかさ増しする役目があるため腹持ちを良くします。

また腸を刺激し便意を促すため便秘予防になると言われています。

老廃物が少ない身体は代謝もアップします。

そしてごまに含まれる必須アミノ酸には満腹中枢に働きかけ食べ過ぎを防ぐ効果があります。

よく考えてみると、あっさりとした食べ物は物足りないうように感じますが、そこそこ脂質を含んだ食べ物はたくさん食べなくても満足感を得られますね。

なので自然とダイエットにつながるんです😊




今日は豆とごまのダイエット効果をお伝えしました💕✨💕

明日はワカメと野菜についてお伝えしますネ(^_-)-☆





閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page