top of page
検索
  • healingesute

『まごわやさしい』 ダイエット!その⑤

今日は『まごわやさしい』の取り入れ方を少しご紹介しますネ😊

実はお客様からの声でちょっとハードル高いです・・・と言われることもあるんです💦

全種類を毎々毎回食事にというのは忙しい時はちょっと難しいかもしれません💦


なので簡単に『まごわやさしい』を取り入れられるようにヒントをお伝えしたいと思います

基本お味噌汁や汁物系にすれば良いんです😊

例えば一例ですが

お味噌汁だと豆は必ずとれますし、ワカメ、野菜、キノコ、芋を入れたらゴマと魚以外は全て摂れます!

そしてキノコは基本冷凍保存しておけば吸収がよくなるので裂いてジップロックなどに入れておくと簡単です。

魚とゴマは例えば鮭のフレークとゴマを合わせて軽く味付けをしておきゴハンふりかけにしたら簡単に摂取できますよネ(^_-)-☆

あと簡単な例の献立としたら炊き込みご飯!

ワカメなどの海藻とゴマを除いて他の食材は炊き込みご飯の具として使えますよね👍

(でもひじきの入った炊き込みご飯もありますネ)

ワカメとゴマの中華スープなどにすればこれで全て摂取できます💕✨💕

洋風にすればグラタンの具材に豆、ほうれん草、鮭、シメジ、ジャガイモなんかを入れるとかなりいろいろ摂取できます!

そして海藻サラダに胡麻ドレッシングなんて美味しそうですヨ😊

鍋物なんかも良いですね(≧∇≦)

豆腐、野菜、魚、キノコ、里芋の鍋なんて美味しそうですヨ👍

ゴマとワカメは酢の物にしてゴマをふりかけるなど、大体2品作れば『まごわやさしい』はそんなに難しくないかなと思います。

たまには手抜きしてスーパーのお惣菜を利用したり、時々お肉も食べて大丈夫🙆

無理をしないダイエットを心がけましょう😊

ダイエットのご相談も受け付けております✨

お気軽にお問い合わせくださいませ💕



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page