top of page
検索
  • healingesute

ニキビの種類!

ニキビにもいろいろ種類があります。

白→黒→赤→黄→紫 というふうに変化します。

ニキビができるまでの過程は、まず角質肥厚(皮膚が厚くなること)が起こることからはじまります。

そのあと、毛穴が塞がり、毛穴に皮脂が溜まることで白ニキビができます。

毛穴が詰まると、毛穴から放出されなくてはいけない皮脂が放出されず盛り上がってコメド(皮脂の塊)になります。

白い小さな点があるように見えるため、このニキビの初期段階を「白ニキビ」と呼びます。

まだ炎症が起きていないため痛みはなく、触るとプツっとした感触がある程度です。

まだ炎症が起きていないこともあり、適切なケアを行えば比較的にすぐ治るでしょう。

ただし、潰したりすると皮膚を傷つけたり雑菌が入るなどの可能性があるので、極力触らないよう十分注意することが大切です。

そして白ニキビが酸化したものが黒ニキビ。

ニキビが進行すると、毛穴に詰まった皮脂が肌表面に押し出されます。

皮脂が酸化すると、黒い点のように見えるためこの状態を「黒ニキビ」といいます。

黒ニキビはまだ炎症が起きていないため痛みはありませんが、悪化させないよう注意してケアをすることが大切です。

白ニキビからアクネ菌が増殖して炎症を起こしたものが赤ニキビ。

赤ニキビはアクネ菌や細菌が増殖し、炎症を起こし赤くなった状態を指します。

痛みや腫れ、時にはかゆみも伴うことがあります。

赤ニキビの状態まで進行してしまうと、炎症が治まってもニキビ痕になる可能性もあるのでなるべく早く炎症を治めたほうが良いです。

赤ニキビが進行して、膿が溜まったものが黄ニキビになります。

ニキビを潰して膿を出すと、皮膚を傷つけ悪化させる可能性があるため潰さないようにしましょう。

そして紫ニキビ、黄ニキビがさらに悪化した状態のニキビです😨

ニキビの最終段階です。

毛穴の奥に膿や血液が溜まっているため、ニキビ跡になりやすい点が特徴です💦。

そうなると医療機関を受診し飲み薬などを処方してもらった方が良いかもしれません。

またお肌の状態にもよりますがフラクショナルレーザーやダーマペンなどで肌質を根本から変えるという手もあります。

その辺りのご相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ(^_-)-☆





閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page