- healingesute
ニキビ肌にOKのオイルとNGのオイル!
ニキビ肌に良いオイルと塗ってはダメなオイルがあるみたいですけど、どう判断したら良いか分かりませんとご質問がありましたのでお答えします😊
オレイン酸の量が関係しているんです。
量が20%を超えるものは避けた方が良いですね💦
何故かってニキビの原因、アクネ菌の大好物がオレイン酸なんです😲
オレイン酸がアクネ菌の栄養となるため、ニキビを成長させてしまうんです😨
オレイン酸を多く含むものの代表がオリーブオイル、スウィートアーモンドオイル、アルガンオイル、馬油、椿油などになります。
オイルには他の有効成分があるので絶対にダメということではありませんが炎症がひどいときなどは避けましょう!
ではOKなオイルは何かというと代表的なのはホホバオイルです💗
ホホバオイルは、クレンジングにも配合されている成分です。
昔は、ニキビは乾燥させたほうが良いと言われていましたが、最近は、適度な保湿と脂分が必要と考えられています。
その点ホホバオイルは人間の皮脂と似ているので低刺激で安全性が高く、どんなお肌にも合うオイルです👍
皮脂や汚れに馴染ませ浮きあがらせることで、老廃物を排出し皮脂バランスを整えます。
反バクテリア機能が高く、アクネ菌などの雑菌を殺菌する力もあります👍
普段から使っていると、お肌を正常に保ちニキビの原因となる汚れを取り除いてくれます。
あとローズヒップオイルもOK🙆
ニキビの炎症を抑えるにはビタミンCが有効なのですが、ビタミンCを大量に含む天然オイルと言えばローズヒップオイルがピカイチです。
ローズヒップオイルは美容全般にすぐれた効能を持っていて、ビタミンCの爆弾と言われるほどの含有量を誇っています😲
また角質をやわらかくして保湿するので、お肌がうるおいなめらかになります✨
肌再生の力もあるので、お肌をキレイにしてニキビを早く治すことができます。
同じ理由でニキビ跡も早く治せます!
ローズヒップオイルはビタミンC以外にも保湿、ターンオーバーなどの効能もあるのでニキビのさまざまな原因を一気に解決してくれます。
ただホホバもローズヒップも少々お値段がお高めなのでそこだけが難点ですネ💦
素晴らしいオイルではありますがもちろんつけすぎはNG
肌の負担にならないように適量を守りましょう(^_-)💕
