- healingesute
春の肌トラブルについて②
数日前に春は肌トラブルが多いです💦春は肌も芽吹きます。
という内容を簡単に掲載しましたが、今日は少し詳しくお伝えしたいと思います☆彡
季節の変わり目はどうしてもお肌のバランス崩れがちなのですが、冬から春へかけてが1番負担が大きいんです😲
その要因はいろいろありますが、三寒四温で暖かい日と寒い日を繰り返すことが多いこの時期、自律神経のバランスが崩れるんです😨
なのでこのタイミングで便秘をされる方も結構いらっしゃいます。
自律神経が乱れるとターンオーバーがうまく行かず肌に栄養が行き渡りづらくなります。
あと春先から紫外線が急に強くなり始めるので、冬の間の少ない紫外線に慣れて油断していた肌が急に刺激を受けてメラニン色素が活性化し一気にシミを作ってしまうということもよくあります😿
そして花粉症や黄砂、PM2.5などの春特有の空気の状態が悪影響を及ぼします。
クレンジングの前に一度水洗顔で花粉や埃を落とすことをお勧めします👍
花粉や埃がついたままクレンジングをするとそれが刺激になって赤味や湿疹を引き起こすこともあります。
春は丁寧なお手入れを心がけましょうというのがそういう事なんです!
ピーリングもハードなものではなくソフトピーリング、もしくは春先はしなくても大丈夫です。
そして新たなものに手を出さないことも大事。
とかく春は新商品が出る時なので試したいのは分かりますがお肌の負担を考えると少し時期をずらしたほうが良いですネ。
自分の肌を守るのは自分です😊
大事に労わってあげましょう(^▽^)/
