top of page
検索
  • healingesute

活性酸素って何?

昨日20代のお客様から活性酸素って何ですか?お肌に悪いんですか?

というお声がありましたのでお伝えします。

40代以降の方は活性酸素とは老化肌を招くおなじみの言葉なのでよくご存じだと思うのですが

若い方は老化とはまだ縁が薄いのであまりご存じない方もいらっしゃるようですね。

活性する酸素だから良いんじゃないんですか?

と聞かれましたがそうではないんですよね・・・

活性酸素とは呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部が、通常よりも活性化された状態になることをいいます。

ヒトを含めた哺乳類では、取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられており、紫外線や炎症反応などによって酸化ストレスが生じると、体内で活性酸素が生まれさまざまな不調を引きおこします。

肌の酸化もその一つで、活性酸素と体内の鉄分が結合することで、肌や体を酸化させます。

それだけでなく活性酸素は生命活動や肌の健康維持に重要な働きをするタンパク質やDNAを傷つけ、機能を低下させる要因となるんです😨

簡単に言えば活性酸素は体を錆びさせるんです💦

リンゴが時間が経つと茶色く変色しますよね。

その状態を体やお肌に置き換えると老化という現象になるんです😢

シワやたるみなどの原因となると思うと活性酸素をいかに発生させないか、いかに除去するかということが大事になってきます!

次回は活性酸素の防ぎ方、除去の仕方についてお伝えしたいと思います。

では^^/



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page