top of page
検索
  • healingesute

満たされない思いから食べていませんか?

ストレスがたまっているとき、気がついたらポテトチップスの袋が空っぽになっていた……という経験はありませんか?

実はこれには生物学的な根拠もあるんです😲

心配事を抱えていると、脳は手っ取り早く満足感を得られるもの(=おいしい食べ物)を求める傾向にあり、長期的な目標(=ダイエットなど)を忘れがちになるんです💦

同時に、ストレスホルモンとして知られるコルチゾールが、空腹シグナルを狂わせてしまうことがあるため、おなかが空いているわけでもないのに食べる必要性を感じてしまうんです。

ではいったいどのように対処したらいいのかというと・・・

“自分は不安だから食べている” という状態を認識することです!

無意識で食べていることを自覚出来たら、次に不安の原因を突き止めましょう。

つまみ食いをしてしまう理由がわかれば、別の行動を選択することにつながります。

そして緊張状態になったときに、心を落ち着かせてくれる方法を見つけるのも良いです👍

毎日5分ほど静かに座って過ごす、仕事の後にテニスをする、庭いじりをするなど、自分に合った方法を探してみましょう😊

また、そのときの気持ちを文字にして書き出すことも、心に抱え込んでいる感情を吐き出すことになり、ストレス食いの代わりになります。

意識するだけでもかなり変わります。

でも食べてしまったからといって自分を責めたりしないでくださいネ🍀

強い味方『食べたことをなかったことにしてくれるサプリ、ZEROリミット』があります✨✨

上手に利用して無理のないダイエットをしましょう(^_-)💕





閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page