- healingesute
生理前のニキビは何故できる?
生理前に顎回りニキビ出来て嫌なんです😢
って方結構多いです。
何故出来るか知ってますか?
女性は生理周期に応じて女性ホルモンが変動し、心身や肌の状態に影響を与えます。
なかでも生理の1週間前あたりは、黄体ホルモンが増えるため皮脂の分泌が活発になります😲
そのため肌が脂っぽくなってあごや口元など部分的にニキビが目立ったり、肌が不安定になってかさつきや炎症を起こしたり、ほてりを感じることもあります。
生理前は皮脂の分泌が盛んになる傾向があるので、毎日の洗顔で肌を清潔に保つことが大切です。
ただし、1日に何度も洗顔をしていると肌の乾燥が進むこともあります。
朝晩の2回、洗顔料をたっぷり泡立ててやさしく洗いましょう。
肌をゴシゴシこすると、バリア機能の低下につながるので気をつけてくださいね!
生理前の肌あれ・ニキビは、多くの女性が悩んでいる症状です。
限定的な症状と考え、やさしい洗顔と丁寧なスキンケアで乗り切りましょう(^_-)
肌が敏感なとき向けに、低刺激のお手入れアイテムを用意しておくと便利ですネ!
いつもはがんばりやさんの女性もこの時期は十分な休息や栄養たっぷりの食事を楽しみ、身体と心をいたわってあげてくださいね😊
