top of page
検索
  • healingesute

糖質カットも種類によります!


巷では糖質制限ダイエットが流行っており糖質が悪みたいになってますがそれってどうなんでしょう?

糖質も大事なエネルギー源なので実は摂取しても大丈夫なんです😲

ただ量は気を付けなければいけません💦

成長期の子どもや若い人は少々とっても大丈夫!

代謝も良いので消費されます。

もちろん限度はありますけど。

代謝が落ちてくる年齢になって若い時と同じ量を食べるとそれは消費されずに脂肪になってしまいます😨

ではどうすればよいのかというと

糖質の量を減らす!

ゴハン🍚や麺類などは運動量が少ない日は2/3にする。

など調整が大事です😊

そして糖質でも少々食べても大丈夫なものもあります。

それは食物繊維が豊富に含まれた糖質✨✨

糖質も種類によるんです。

サツマイモ🍠やカボチャ、バナナなんかは食物繊維が豊富なので少々は大丈夫です🍌

食物繊維が豊富な食べ物は血糖値の急上昇を防いでくれます👍

単体の糖質、ジュースなどは血糖値を急上昇させてしまうので出来るだけ控えた方が良いでしょう。

血糖値の急上昇後は急下降がやってきます↓


その弊害が血糖値スパイクといって血管を傷つける現象です💦😨

血管が痛むと様々な面の健康に影響が出てきます。

もちろんお肌にもよくありません・・・

糖質全てが悪いのではありません。

種類と量を気を付ければ少々は大丈夫!

上手に糖質と付き合っていきましょう(^_-)

ダイエットのご相談を受け付けております。

お気軽にお問い合わせくださいませ💕✨✨


閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page