- healingesute
12月22日 冬至 韓国ではトンジパッチュッ(あずき粥)をたべて無病息災!
今日は冬至ですね😊
日本ではかぼちゃを食べますが、韓国も冬至がありお団子の入ったあずき粥を食べるんですヨ💗
陰陽五行の影響で、陰の気が強まる冬至の日に病気の鬼神を追い払うために陽の色の小豆粥を食べる習慣があります。
韓国の小豆粥は柔らかくなるまで茹でて裏ごしをしてもち米といっしょに煮て、歳の数の白玉や餅を入れます♪
日本のお汁粉に似てますがお粥なので塩味です😲
見た目がお汁粉のようなので初めて食べたときは???衝撃でした😲
お汁粉が辛い~~~😲
でも慣れると癖になるなる味でいつの間にか大好きになってました💗
あずきにはビタミンB1が多く糖質の代謝をUPさせるのでダイエット効果があります🍀
また葉酸が多く細胞の合成、修復機能があり貧血予防にもなります💪
カリウムも多く塩分排出を助け、高血圧の予防にも良いんです👍
他にもポリフェノールのアンチエイジング効果、不溶性食物繊維で便秘予防など沢山の健康、美容効果があります✨
韓国人の美の秘訣は食べ物が大きく関係しています😊
今年の冬至はかぼちゃと一緒にあずき粥はいかかでしょうか?😋
